-
木
ミモザの剪定失敗しない!ベランダでコンパクトに育て花を咲かせ続けるコツ
春の訪れを告げるミモザ。 黄色くてふわふわの花は、周囲を明るくしてくれます。 切り花としても、たいへん人気がありますが、ベランダで育てている方も多いでしょう。 ミモザは、育てやすい植物ですが、コンパクトに育てるためには、剪定が必要です。 ま... -
木
梅と神社のつながりを知る~ベランダで花を咲かせて実も楽しむ方法
梅は、古くから日本人の生活に深く根付いてきた植物です。 神社で見かけることが多いですが、そこには深い理由があります。 もちろん、梅は神社だけではなく、庭木としても人気があります。 庭がない場合、梅はベランダでも育てられますよ。 この記事では... -
観葉植物
モンステラの葉に切り込みが入らない!理由と元気に育てるポイント
観葉植物の中でも人気の高いモンステラ。 特徴的な葉の切り込みと存在感ある姿から、園芸ファンに限らず、多くの人々の関心を集めています。 モンステラは、初心者でも育てやすい植物ですが、「葉に切り込みが入らない」というお悩みを抱えている方も少な... -
インテリア
「千両・万両・南天」の違いや「松」を正月に飾る理由は?縁起物植物の楽しみ方
お正月に飾る植物としておなじみの千両・万両・南天。 赤い実が美しく、縁起がよいことで知られていますが、それぞれの違いや意味をご存じですか? また、正月飾りに欠かせない松も、古くから親しまれていますね。 千両・万両・南天や松は、どのような理由... -
花
今度こそ!ポインセチアを枯らさない!来年も赤く色づく秘訣とは?
クリスマスを彩るポインセチア。 せっかく買ったのに、すぐ枯れてしまった……そんな経験はありませんか? 来年も赤く色づかせようとチャレンジしたものの、失敗してしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ポインセチアは、一般的な観葉植物... -
インテリア
植物の香りに包まれるクリスマス~飾って癒されるインテリアアイデア~
12月に入ると、街はクリスマスムードが高まってきます。 キラキラしたクリスマスもステキですが、お部屋でリラックスできるクリスマスもよいですね。 今年のクリスマスは、植物や香りを取り入れて、癒し空間を作ってみるのはいかがでしょうか。 自然のぬく... -
観葉植物
伸びすぎたポトスも魅力的に!剪定&飾り方でナチュラルでおしゃれな空間作り
観葉植物の中でも、育てやすく成長が早いポトス。 生き生きとしたグリーンは、お部屋を潤してくれます。 元気に育つのはうれしいけれど、伸びすぎて困った経験はありませんか? 「高い棚の上に飾ったけれど、もう床につきそう……」 「下にばかり伸びて、上... -
花
花のサブスク【ブルーミー】の口コミと体験レポート!暮らしに彩りをプラスする方法
日々、忙しく生活していて、余裕のない生活になっていませんか? 花や緑は、生活に潤いや彩りを与えてくれます。 家に帰って、部屋にお花があると、気持ちが和みますよね。 しかし、買いにいく手間や、選ぶ時間を考えると、つい後回しになってしまいがちで... -
木
ベランダ果樹を育てて楽しむ!柑橘の香るリラックス空間づくり
家に庭があったら、レモンやオレンジなどの果樹を植えてみたい、と思ったことはありませんか? 栽培した果物でジャムを作ったり、ちょっとお料理に使えるとステキですよね。 また、果樹の香りはリラックス効果があり、育てながらリフレッシュできます。 「... -
観葉植物
赤いアンスリウムが緑に?理由と花芽をつけるためのケア方法を解説!
アンスリウムは、赤やピンクなどの鮮やかな色合いが魅力の観葉植物です。 グリーンの中に色味があるとアクセントとなり、インテリアもぐっとおしゃれな雰囲気になります。 アンスリウムをお店で買った時点では、きれいな赤い色をしていたのに、気が付いた...