季節の特集– tag –
-
植物と暮らす
真夏に植物が弱った!?ミモザ・パキラ・アンスリウムの成績表と秋のお手入れ
今年の夏は本当に暑く、植物のお世話をするのもひと苦労でした。 私は、観葉植物に水やりをするとき、一度ベランダに出してからたっぷり水をあげます。 鉢から水が流れなくなるまでしばらく置いてから、部屋に引き上げるのですが、真夏はこれがつらい。 朝... -
観葉植物を楽しむ
夏こそ飾りたいサンスベリアの魅力!空気も気持ちも整える心地いい暮らし
ベランダで植物を育てるのがちょっと大変な夏。 水やりの頻度、直射日光のダメージ、蒸れなど、気になることはたくさんあります。 暑さに強くて、お部屋の中も涼し気に演出してくれる観葉植物を探してみませんか。 夏にぜひおすすめしたいのが、サンスベリ... -
ベランダで育てる
ミモザが夏に葉を落とした!あきらめないで!枯れかけた鉢植えを復活させる方法
春に黄色くてふわふわの花を咲かせるミモザ。 ミモザを自分で育てたい、と思う方も多いでしょう。 ミモザは、鉢植えでも育てられますが、花を咲かせるためには、いくつかの注意点がありますよ。 私自身、数年前に小さな苗木を買って、鉢植えで育てています... -
植物と暮らす
蓮の花が導く心静かな夏:お盆のお供え物としての意味と美しさ
暑い夏、水面に気高く咲く蓮の花。 その涼やかで清らかな姿は、心に癒しを与えてくれます。 また、美しさだけではなく、神秘性も感じられる花です。 仏像や仏様の姿を描いた絵では、仏様が蓮の台の上に座っていますよね。 また、お盆の時期、ご先祖様への... -
観葉植物を楽しむ
夏の旅行中は大丈夫?観葉植物の元気を保つためのポイントを解説!
観葉植物は、インテリアとしてもお部屋に彩りを与えてくれる生き物です。 適切な管理をしてあげないと、元気がなくなってしまいます。 普段は、気を付けてお手入れしている方、夏の旅行中はどうしましょう? 水やりや湿度の管理について、気になりますよね... -
ベランダで育てる
朝顔を育てよう!夏休みに楽しめる成長過程と育て方のポイントを解説
夏の代表的な花のひとつ、朝顔。 子供の頃、夏休みの宿題で、成長記録をとった方も多いでしょう。 朝顔ときくと、どこか懐かしいような感情がわいてきます。 日本の夏の風情を感じますよね。 この記事では、失敗しない朝顔の育て方について解説します。 お...
1